動機



本日の朝の9時

やっと、、、、、


新型無線機の運用がスタートしました。


つまり、今月1日からの非無線生活から解放されます。



いやー-------------。

長かった、、、、

連休中は殆どサボリだからどーでもよいとして、

今週に入ってからも0時前からの短時間営業。

それでも、売り上げが二割ダウンで済んだのは、
正に奇跡だった。
つか、単に紛れ当たりのお陰様



とにかく非無線生活を、なんとか脱した。



停波中

勤労意欲の低下は明らかだったが、
無線営業とは私にとって、仕事に出る正に「動機」だったんだと!
と、改めて悟ったのだった。

この記事へのコメント

2016年05月15日 11:43
弊社の場合は、行き先は画面上の表示されます。
それでも道に迷う事が度々です。
しかし、これが無線だけ(ナビは非装備。個人持ち)の会社だったら、私がこの入社した会社に居続ける事が出来たのか疑問に思えます。
地方のタクシー会社では、この様な装備の無い会社もまだまだ多いです。

2016年05月19日 05:37
まぁー 装備がありましても、
活用機会が最も重要ですね。

私は全て自分もちでしたが、この無線機に関しては貸与となります。
正直、買ってまでは欲しくはないデザインですが、
活用機会がソコソコありますので装備しました。

この記事へのトラックバック